今年は、スケジュールに空間を作ることを意識するようになってから、変化がありました。
睡眠の質が向上した
私は、スマートウォッチをつけて、歩数と睡眠スコアを管理しています。
睡眠スコアは平均70点台だったのが、80点台に上がりました。


右上は、インスタコンサルの彩乃むすびさんのインスタライブを聴きながら寝落ち。
寝落ち後、入浴して就寝しても80点越えだったのでびっくりしました。


休日でも、なかなか80点越えすることはなかったので、4日連続は初めての経験です。
本日1/10は70点でした。
今週は、本日と1/12に1日仕事を入れてしまっていたので、仕方がないです。
以前の私は、スケジュールが埋まっていないと不安だったのですが、スケジュールに空白を作る大切さが身に染みて感じました。
無意識に自分を忙しくさせて、自分を追い込んでいたのですね。
ストレスがないと思っていたのに、潜在意識の中にはストレスがあって、睡眠の質を下げていたと思います。
お客様が変わった
1/5から、家での電話支援が仕事スタートだったのですが、みなさん、とてもお優しくて。
しかも、自分から、今後どう変わりたいのかと話してくれて感激しました。
初回カウンセリングを受けて変わろうと思ったと言ってもらえることも多くなり、カウンセラーとして、とても幸せです。
この仕事をやってよかったと思いました。
ありがとうございました。
年末は、怖いお客様に出会い、オロオロしてたのに、年初から幸せな気分で仕事ができて不思議です。
自分が変わるとまわりが変わるというのは、こういうことだったのかとわかりました。
気付き
自分に空間を作ったから気付けたこともあります。
なぜ、高校生の次男が、夜中に勉強をして自分の健康を犠牲にするのか。
それは、私が原因だったのです。
次男には、結果ばかりを求めてしまい、プロセスを楽しむということを教えてなかったのでした。
次男に期待し過ぎていた時期がありました。
今の次男を見ていると、楽しむことができない過去の自分と同じ状態でした。
次男も気付ける日が来ると思います。
もっと、楽しんでいいんだよ。
自分が好きなことをやっても大丈夫だよ。
無料カウンセリング受付中
コメント