半年前までは、フェイスブック、インスタは、誹謗中傷にあって怖いものだと本気で思ってました(笑)
芸能人への誹謗中傷、マスメディアの影響が大きかったと思います。
今年の5/7、樺沢紫苑先生のまいたの大阪講演会後の懇親会がきっかけになります。
女子5人テーブルで、みんなが初対面。
インスタ、フェイスブックしてる人が2人いて、その人たちと繋がりたくて、インスタとフェイスブックを登録しました。
AmazonのAudibleをひたすら聴きまくってたのですが、読書はアウトプットするとこで自己成長につながるという樺沢先生の話を聴いて、フェイスブックに読書感想文を書いてました。
フェイスブックは、数人しか繋がってないので、ハードルが低かったです。
2ヶ月くらい、ダラダラと読書感想文をフェイスブックに投稿してたのですが、今の保健指導以外で、何か仕事したいなあと考えてました。
そんなとき、樺沢先生の8月末の京都講演会に参加して、たくさんの素敵な人たちに出会って、それがブログを立ち上げる起爆剤になりました。
【参照】貴船にて
『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』出版記念講演会 8月28日(日)in京都
ブログを立ち上げたのと同時に起業塾に入ったけど、方向性が違うことに気付き1か月でやめました。
京都講演会で知り合ったお友達のアロマトリートメントを受けたり、趣味を取材したりと、のほほんとブログを楽しんでました。
【参照】ストレスケア専門サロン 心紡~みつむ~ へ行ってきました。
文具&鉄道女子このみさんを取材しました。
そして、10/15の食事会に誘われたことがきっかけでインスタを始めました。
【参照】野生のロイボスティを使った特別メニュー in 阪急ホテル 日本料理『なにわ橘』
私のまわりの席の人たちが、素敵にインスタをなさってたんですよね。
私より年上の方も華麗に使いこなしてます。
自分が恥ずかしくなりました。
健康と同じで、年齢なんか関係ないです。
いろんなことにチャレンジしないと置いて行かれると危機感が出ました。
実家の母がスマホの操作で苦戦してるし、電子決済ができないことで損をしてます。
最新の機器を操作できないことで損をするよりは、いろいろなことにチャレンジしたほうが賢明と感じました。
新しく素敵な人たちに出会ったおかげで、この半年間、SNSのチャレンジが加速しました。
コンフォートゾーンを出ることはおすすめです。
予想もしない展開に、わくわくする日々を送れます。
コメント