遡ること2ヶ月前、樺沢紫苑先生の講演会でこのみさんと知り合いました。
貴船にて
『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』出版記念講演会 8月28日(日)in京都
このみさんの文具愛、鉄道愛に魅了され、お話が弾みました。
自宅がそこそこ近いのと、私もブログを立ち上げたこともあり、10/19に取材が決定しました。
場所は、郊外の星乃珈琲店。
11時の待ち合わせ。
先に到着されたこのみさんが座って待ってくれてました。
私の気持ちは、阿川佐和子さんのよう(笑)
ちょうど本を聴いたばかりでした。阿川佐和子著『聞く力―心をひらく35のヒント』
まず最初に、このみさんが、私へのプレゼント。
キャー( ☆∀☆)

全て、めちゃめちゃかわいい🎀
超シンプル女子の私が、今まで手にしたことがないものばかり✨
大切に使います。
「JR私鉄全線乗りつぶし地図帳」
なんと、このみさんは2冊持ってます。

このみさんの乗りつぶしブックには、透明のブックカバーもかけられていました。
辺鄙な田舎ほど、電車の本数が少なく、このみさんは、出発前に予習してます。
それでも、諦めて引き返すことが必要になることも。
再スタートのときは、ご主人が続きの駅へ車で送ってくれるそうです。
ご夫婦仲睦まじいですね💕
このみさんの鉄道の目標は、日本1周の旅です。

それから、ビッグニュースです✨✨✨
エレイヌ_イベント企画&コーチ/コンサル @enjolyna_jolly_goodtime
で、企画中の鉄道のお話し会に、
このみさんもスピーカーの1人で登場されるそうです🎵
めちゃめちゃ楽しみです💕
YouTubeでも紹介されてたガラスペンでなぞる本です。

実物で見ると、さらに色が鮮やかで癒されます


マスキングテープは、一生使いきれないほど持っているそうです。

こんなにかわいい日記、初めて見ました✨
ポジティブ日記なので、誰に見られても大丈夫とのこと🍀
今年の6月下旬から、1ページずつ読んで質問しました。
このみさんは、ホントにフットワークが軽いです。
東京ビッグサイトや、牛窓のイベントへ行ったり、青春18切符で行き先の記録もあります。
日常生活では、美味しいお店の感想。
長男に、一人でも行ける焼肉屋さんを教えてあげたら、「行きたい!」と言ってました(笑)
テニスのレッスンも楽しそうです。



実用的でかわいいものをよく知っているなと思います。
深掘りしたいコンテンツがたくさんありました。
このみさんには、夢が3つあるそうです。
・YouTubeをすること
・取材を受けること
・講演をすること
YouTubeは実現できました。
取材も私からの取材で実現できました。私の取材でいいのかしら・・・(笑)
講演も「鉄道のお話会」で実現しますね。
このみさんから、逆質問で、私の夢を問われました。
私の夢は、自分も健康になって、多くの人の健康をサポートして、自分も含めて幸せな人を増やすことです。
でも、最近、ちょっとしたことでストレスがあって愚痴ってしまうことがあり、反省してたところでした。
このみさんとお話をしてて、「自分から折れることも大切」ということを気づかせてくれて、自分の軸を整えることができました。
このみさんは、まいたの精神旺盛で、子育て終了後の人生を上手に楽しまれています。
日記帳も素敵すぎて、読んでる私もウキウキしました。
私も3行ポジティブ日記をつけているのですが、キャンパスノートに雑な字で書いてます。
自分のお気に入りのものを使って、丁寧に楽しく使うことが大切だと学ばせていただきました。
楽しいからこそ継続ができるのですね。
取材が終わったのは、午後3時過ぎ。
このみさん、お疲れ様でした🍀
コメント