『まいたのお茶会 其の二』に参加しました。

たのしみ
DSC_0721

京都の町家カフェ

昨日11/23、勤労感謝の日、そしてワールドカップ初戦で日本がドイツへ歴史的勝利した日、私は、まいたのお茶会に参加しました。

11/23(水・祝)まいたのお茶会 其の二
場所は、京都西陣『ことばのはおと』

かわいい「猫パフェ」が有名な京都の町家カフェです。
残念ながら、看板猫さんは人見知りで2階から下りて来ず。
代わりに、猫の置物、猫関係の本がかわいいく出迎えてくれました。
他には、店主さんやご主人の本もズラリ。
鉄道のジオラマもありました。

昭和レトロな空間が味わえるお店です。

3つのワーク

3つのワークをしました。

①1週間のうち趣味や好きなことで楽しめている時間をカウントする

20時間以上・・・5点
10時間以上・・・4点
5時間以上・・・3点
1時間以上・・・2点
30分以上・・・1点
30分未満・・・0点

参加者は、「まいたの」達人が多いので、5点が半数以上いました。
もちろん、私も5点。
私は、仕事が好きなので必然的に高得点になります(笑)
嫌なことは、家事です。
自宅は3LDKのマンションで、息子2人に部屋があるのに自分の部屋がないことに少し不満はあります。最近は、カフェを利用しているので不満はほぼ解消しています。
あとは、自由にオンラインセッションできる環境が欲しいところです。

②もし、寿命があと1年と仮定して、絶対にしておきたいことを100個書き出す

時間内に50個以上書き出せたのは、なんと私だけでした(笑)
書き出したリストのうち2つをご紹介します。

お世話になった人たちに感謝する

最初の方は、
・美味しいものを食べたい
・海外旅行へ行きたい
と、書いてました。
でも、だんだん考えが変わりました。
お世話になった人たちに感謝しようと思います。
ホントは日ごろから言ったほうがいいですよね。
『すずめの戸締り』を観たから余計にそう思ったと思います。
とてもいい映画です。
『すずめの戸締り』 の感想
映画という形に深海誠監督の外化する能力はすごい思います。
死ぬ前に深海誠監督と話すこともリストに入れました(笑)

生きた証を残す

読書感想文にも書いてるのですが、子育てが落ち着いて、第2の人生は生きた証を残す作業だと考えてます。
樺沢紫苑著 『言語化の魔力』の感想
生きた証は、言語化だけでなく、絵、手芸品などでもいいです。
椅子もすずめのお母さんの生きた証です(ネタばれスミマセン)。

③仕事が立て込んでいる。20時まで仕事が終わらないとき、あなたはどうする?

ケツカッチン仕事術
敢えて19時からの映画のチケットを、オンラインで予約します。
~~省略~~
「終了時間を決める」「制限時間を設ける」ことで、ノルアドレナリンが分泌しますから、多くの場合は、「なんとなく」「ダラダラ」仕事するよりも、「仕事の質(クオリティ)」は高まります。

樺沢紫苑著 『精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方』 P192~193

とても高度な技ですが、夏休みの宿題を追い込まれて最終日に仕上げる感覚です。
これを使うには、普段からシンプルに整えて余裕のある生活をすることが大切かなと思います。

気付き

丁寧な生き方をする

一番心に刺さったのは、「丁寧な生き方をする」ことです。
私の隣の人の課題でしたが、課題をシェアすることで、実は自分も当てはまると思いました。
「整える」ことは意識できてましたが、丁寧ではなかったです。
これから、仕事の繁忙期に入るので、欲張って仕事を入れすぎないように、家の掃除もやって丁寧な生き方を心がけます。

着物でまいたの

あと1年しかないワークで、他のグループが着物を着て、京都巡りを楽しむ話で盛り上がってました。
私にはない発想だったので、一人だったら難しいけど、みんなと一緒だったらできそうと思いました。
こんなコミュニティもいいですね。
出会いに感謝です。

最後に

エレイヌさん、お疲れさまでした。
エレイヌさんの企画なら、楽しそう!素敵な出会いがありそう!人生が面白くなりそう!
と、思えることがすごいです。
これからも楽しい企画をよろしくお願いします。

始めよう。
(睡眠+運動+食事)×野生ロイボス⇒健康
健康寿命を延ばすお手伝いをします。

 
野生ロイボスについて
お問い合わせフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました